忍者ブログ
なにかがあったら書きます。書きならべます。 毎日更新するように心がけます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近は102.2.2にして以降、pak128.japanをプレイしてます。

でもあれは産業が水田→米倉庫しかないのでどうしても貨物列車が少なくなりがちです。

そうなるとやはり目が行くのは旅客輸送です。
というわけで旅客輸送をより効率的にしようと複々線で線路を2路線引いたのですが、その合流点がこんなことになりました。



直線を本線、分岐していく方を支線と読んでるのでそれでいくと
上から、支線上り電車線(緩行線)・支線上り列車線(急行線)・本線上り列車線(急行線)・本線上り電車線(緩行線)・本線下り電車線・本線下り列車線・支線下り電車線・支線下り列車線となってるんですねぇ・・・。

支線は完全に複々線になってないので上り線がまだ優劣逆配線のままです。

今回は外側が列車(急行)線、内側が電車(緩行)線のJR京都線を基本に作りました。
今までは京阪電車に合わせて内側が急行線、外側が緩行線にしてたのですが、貨物が絡んでくるとちょいと不便になってきたもんですから。

やっぱり貨物が急行線を走る方がスムーズですね。
それに、配線も外側にあった方がやりやすいです。

ちなみに上のほうはどうなってるのかというと
急行線が支線から本線に合流してて、支線を直線にすすむと貨物駅があるので、本線から分岐して橋で貨物駅につないでるんです。
こうしないと、普通にシーサスクロッシングだと文字通り「交錯」して、列車の行列ができてしまうんです。
こう分離するとかなり効率的になりました。
ただ、八幡駅が異常にでかくなったのがねぇ・・・
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 無題
言ってることがややこしすぎるwwwwwwwww
自分のマップは小さいので複線で十分なので
(頑張れば単線でできると思う)こんなややこしいの作ったことがありませんwwww
分岐合流も平面で出来ますし
いつか広いマップでやりたいですwww

何で関西の人は東海道線と山陽線のことを京都線と神戸線って呼ぶんでしょうか…
阪急のパクリな気がする(阪急が後なのかな)

それとも神戸で分かれてるのに神戸どまりの電車がないから話すときに面倒だからでしょうか
honke-inging URL 2010/03/17(Wed)10:43:13 編集
» Re:無題
そうですね、東海道本線って呼ぶと京都以遠のことも指してしまからではないでしょうか。
あとは、言いにくいのもありますよね。
「じぇいあーるのきょうとせん」のほうが「とうかいどうほんせん」よりも言いやすいです。

あと、東海道本線って神戸までじゃないですか。
すると、神戸よりも向こうに行くことが多いので神戸線って言ったほうが山陽本線の部分も含まれて便利なんではないでしょうか。

全部推測ですけど
2010/03/17 10:49
» 無題
JR京都線やJR琵琶湖線は愛称です。

例:
JR嵯峨野線・嵯峨野山陰線(山陰線)
JR宝塚線(福知山線)
JR京都線・JR琵琶湖線(東海道線)

ちなみに愛称区間≒都市近郊区間となっており、運賃体系が少し異なっています。
ギル URL 2010/04/14(Wed)18:10:30 編集
» Re:無題
あ、
honke-ingingさんのコメントはそれを知った上での話だったと思ってました。
愛称でも定着しないことが多いのになぜ関西では正式名称以上に定着してるんだ、という話だったのかと。

ホントですね。関西に住んでたら、それは非鉄の人でも結構知ってることなので、すっかりその気で話してました。。。
2010/04/15 23:04
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
大ちゃん(dai)
HP:
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
鉄道、パソコン
自己紹介:
誕生日=1993・04
京都の学校に通ってます。
クラブはESS部だけ。
もはや帰宅部
あと、信者宗研という怪しい
集まりの責任者でもある。

マイコン同好会に復帰しよ
うかとも考えたが、ESS部
の新聞発行全般を任せら
れて、信者宗研の責任者
でもあるため、文化祭が
やばい→やめた
忍.jpの部品
あなたは 人目のお客様です。

※この値は2006年3月1日からの来客者数です。

あなたは延べ 人目のお客様です。

※この値は2007年10月1日からの延べ人数です。

ブログパーツ


Copyright © [ 大ちゃんのブログ ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]