忍者ブログ
なにかがあったら書きます。書きならべます。 毎日更新するように心がけます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近は102.2.2にして以降、pak128.japanをプレイしてます。

でもあれは産業が水田→米倉庫しかないのでどうしても貨物列車が少なくなりがちです。

そうなるとやはり目が行くのは旅客輸送です。
というわけで旅客輸送をより効率的にしようと複々線で線路を2路線引いたのですが、その合流点がこんなことになりました。



直線を本線、分岐していく方を支線と読んでるのでそれでいくと
上から、支線上り電車線(緩行線)・支線上り列車線(急行線)・本線上り列車線(急行線)・本線上り電車線(緩行線)・本線下り電車線・本線下り列車線・支線下り電車線・支線下り列車線となってるんですねぇ・・・。

支線は完全に複々線になってないので上り線がまだ優劣逆配線のままです。

今回は外側が列車(急行)線、内側が電車(緩行)線のJR京都線を基本に作りました。
今までは京阪電車に合わせて内側が急行線、外側が緩行線にしてたのですが、貨物が絡んでくるとちょいと不便になってきたもんですから。

やっぱり貨物が急行線を走る方がスムーズですね。
それに、配線も外側にあった方がやりやすいです。

ちなみに上のほうはどうなってるのかというと
急行線が支線から本線に合流してて、支線を直線にすすむと貨物駅があるので、本線から分岐して橋で貨物駅につないでるんです。
こうしないと、普通にシーサスクロッシングだと文字通り「交錯」して、列車の行列ができてしまうんです。
こう分離するとかなり効率的になりました。
ただ、八幡駅が異常にでかくなったのがねぇ・・・
PR
なんか、よくわかりませんが、Simutransの新しいツールが公開されたみたいです、


TileCutter(フォーラム内)


The Simutrans Blogによるとthe Simutrans Building Editorらしいです。

絵を描くのが楽になるのかな?よくわかりません。

そういえば、今日102.2版にしました。
いつも出てたコマンドラインが出なくなったんですね
久しぶりにSimutransをやりました。

やっぱり飽きてもすぐに戻ってきちゃうSimutrans。

面白いです。


今日は、学校で新線建設を思い立ったのでプレイしたんですが、予想以上に需要が多く、一二〇〇〇〇人が一瞬でたまってしまい、面倒になってしまいました。

だからその新線を微妙なところに接続して解決しました。

この新線を客車列車で構成しようと考えたものだから副産物がえらいことになりましたよ。



ギャー


客車がいっぱい余りました。まるで本当の国鉄のようです。

客車が余るということは機関車も余ります。

DD51がw
Simutransのpakファイルをまとめるソフト(?)を作りました

ダウンロード(lzh)

これ以上にかんたんなものはないと思います(?

場合によってはこれが便利です


同じ系統を走らせてるのにこんなに差が開きました。

減価償却が激しいです。
片方は開通当初から、もう片方は最近投入。

最近マップが繁栄しすぎてこの路線だけでも100編成を突破してるのにそれでも常に満員なのはどうするべきか。
貨物線も飽和状態。どうすればいいんだろう
昨日、僕は猫山さんに、チャットで「新3000系のアドオンとかないんかなぁ・・・」
とつぶやいたところ
今日、なんと、猫山さんが作って送ってきてくれました。

改良を重ねて公開しました

こんな絵、よくかけましたね。

感動しました。僕はいつも途中で挫折orz
現在Simutrans 99.17.1のpak128をやっておられる方もおおぜいいらっしゃると思います。
踏切のアドオンを入れても表示されなくて悩んでいる人もいると思いますので書いておきます。
ちなみに、何が起きても責任は負えません。

PAK128で踏切を入れ替えようと思ったらまずは古い踏切のアドオンを消さなければなりません。
そこで、Pak128フォルダをあけてみてください。
「way.crossing.all.pak」という名のファイルがあるかと思います。
それが踏切のアドオンです(たぶん)
それをPak128フォルダから排除してください(というのも、失敗したときのためにどこかにおいておいたほうが安全です。

そして、次に、ダウンロードしてきた踏切のアドオンを入れてください。
WAVEファイルがある場合はそれをPak128フォルダの中にあるSoudフォルダに入れてください。



画像は南福岡車輌さんのアドオンです。
勝手にスクリーンショットに使ってよかったのかな(・・"
ちょっとメモ。

Simutrans最新安定版での相互乗り入れの方法が判明
例ではH-trans社とプレイヤー会社での相互乗入をやってみます。
というのも従来の方法は公共事業モードで線路を引くというパターンでしたが最新安定版ではできない模様なので・・・。
とおもいきや裏技がありました。


①公共事業モードに変更します。
で、特殊建築物のAG_EL_PILLERを選択します。


②相互乗り入れの境目にしたい場所付近に先に選択したツールで線路(橋脚)を引きます。


③相互乗り入れ先の会社に切り替えて線路を引きます。
このとき、先に引いた線路の上にかぶせて引きます。


④プレイヤー会社モードに切り替えて③で引いた線路のとなりになるように②で引いた橋脚に上書きするように引きます。
するとつながってます。


⑤完成です。
このように普通のやり方でできました。
このようにH-transの線路上をプレーヤー会社の車両が走ってます。
ちなみにこの車両は気にしないでください。
昔、自作した架空の車両です。


実はこの橋脚はSimutrans上では鉄道の線路と同じ扱いなんです。
ただ線路との違いは鉄道ツールに表示されるか特殊建築物に表示されるか、だけです。
おそらく作者が、公共事業モードのときに、線路を引けないように鉄道ツールから線路系のポタンを消したのに、特殊建築物のリストから消すのをわすれていたんだと思います。
HOME
カレンダー
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
大ちゃん(dai)
HP:
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
鉄道、パソコン
自己紹介:
誕生日=1993・04
京都の学校に通ってます。
クラブはESS部だけ。
もはや帰宅部
あと、信者宗研という怪しい
集まりの責任者でもある。

マイコン同好会に復帰しよ
うかとも考えたが、ESS部
の新聞発行全般を任せら
れて、信者宗研の責任者
でもあるため、文化祭が
やばい→やめた
忍.jpの部品
あなたは 人目のお客様です。

※この値は2006年3月1日からの来客者数です。

あなたは延べ 人目のお客様です。

※この値は2007年10月1日からの延べ人数です。

ブログパーツ


Copyright © [ 大ちゃんのブログ ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]